ラベル インド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月26日金曜日

インド1回目ルートは世界遺産よりも「レー」が気になるです


こんにちわ!まさみんです。

インド1回目のスケジュールができました。
最近ツイッターでもぐちぐち呟いていますが、性犯罪が何かと心配なインド。

インドは好き・嫌いがはっきりすると良く聞きますが、私の場合はどうなんですかねー
今の気分は「インド行きたーい!」ってほどでもない。
そこに世界遺産があるから行くだけ、って気分

■スケジュール

なーんて言っても、インドでも楽しみはいくつかあります。

・インド山岳鉄道に乗る!
・カジュラーホーの建造物群(世界遺産)で性技を磨く!
・レー

が、今回のインドルートの3大楽しみ。
インドは5月~6月が猛暑らしく、そこは日程から外れて良かった。
他の国に比べて体調崩してもいいように、多少ゆとりを以て日程決めています。



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年4月25日木曜日

ル・コルビジェが梯となる 日本とインドの共通点

こんにちわ!まさみんです。

国立西洋美術館
タイとラオスを出たり入ったりなルート決定。」の冒頭でちらっと書きましたが、「せからんVol.4 国立西洋美術館」に参加した際に、ル・コルビジェについてお勉強させて頂きました。

そこで国立西洋美術館と同じ
無限に成長する美術館」の構想を実現した美術館


インドにもあると聞いて調べてた所、どうやらインドの暫定リストに入っているっぽいんです。これ↓

Urban and Architectural Work of Le Corbusier in Chandigarh


チャンディーガルはインドの北部にある
「都市計画および幾つかの建築物はスイス生まれのフランス人建築家および都市計画家のル・コルビュジエによって1950年代に計画された。-wiki より-」街。
私達の旅のルートにも入っています。


これって日本と同じ構想。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年4月10日水曜日

行って無いのにインドの洗礼を受けた気分(インドビザ情報)

おはようございます!
まさみんです。

昨日「インドビザに落とし穴があったんですが・・・・・どうしよう」で、
インドビザのネタ書きましたが、その後最新情報がある事が判明。



インドビザの結論(2013年4月現在)


観光ビザの再入国制限は解除されました。
これまで、観光ビザでは、インド出国後の再入国まで最低2ヶ月の期間をおく必要がありましたが、
その制限は解除され、入出国の制限はありません。
従って、再入国許可の申請は不要となりました。

但し以下に該当される申請者は2か月以内の再入国を希望する場合に
再入国許可の申請は必要です。
Eチケット、陸路の場合は全英文日程表、1400円が追加書類となります。

1、アフガニスタン
2、バングラディシュ
3、中国
4、パキスタンまたはバングラディシュを前国籍に持つ申請者
5、イラン
6、イラク
7、パキスタン
8、無国籍申請者
9、スーダン


インドビザ申請センター東京より

何この洗礼。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年4月9日火曜日

インドビザに落とし穴があったんですが・・・・・どうしよう



*インドビザ最新情報(2013年4月時点)は
 「行って無いのにインドの洗礼を受けた気分(インドビザ情報)」を参照ください。
 
 以下ブログは古い情報です。(まさみん追記 2013年4月10日)



こんにちわ!まさみんです。

折角1年間の予定が出来たと最近喜んだのに。
急遽というか、今日になってインドビザの落とし穴に気が付いちゃいました・・・・

いや、落とし穴というか。
ちゃんと調べていれば、もっと早く気が付いてたんですよね。これ。嗚呼
誰も騙してないよ。落とし穴とか言っちゃいけない。
それに1年後に変わっているかもしれないしね。うん・・・・ orz


では。
@gomasamin  のツイートで、インドの検討を振り返ってみましょう。

3月末頃。スリランカまでのルートが完成して、インドの世界遺産マッピングを開始してます。

この頃は、インドの大きさと世界遺産+暫定リストの多さに辟易してた頃ですね。
が、日本語・英語でマッピングができるし、電車はネットで調べられるしで
案外楽にできるんじゃね?

と思いはじめ、ビザの取得も難しくない事まで確認。(180日か、インド大きいもんね!程度)

更に
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年4月3日水曜日

インド・ネパール・バングラデシュ 世界遺産マップ完成!

こんにちわ!まさみんです。
面倒くさがって放置していた、インドのマッピングが完了しました!

インドって、やっぱり大きいのね。
主要都市→主要都市まで電車で丸1日かかったりします。
電車やバスなどの交通網も発達しているので、移動はあまり心配していません。

■インド・ネパール・バングラデシュの世界遺産

エローラのカイラーサナータ寺院 

インド

文化遺産:23件 自然遺産:6件 計 29件
暫定リスト:34件

数にびびって地図へのマッピングを躊躇していたら、グーグル先生の日本語ヒット率も高く、結構簡単にマッピングできました。
仏教やイスラムなど、宗教に関する世界遺産が多いです。

数と言えば、インドの世界遺産保有順位は高いんですよ。(後述)

ネパール

文化遺産:2件 自然遺産:2件 計 4件
暫定リスト:15件 

バングラディッシュ

文化遺産:2件 自然遺産:1件 計 3件
暫定リスト:5件

日本~インド迄、世界遺産の達成率はようやく 約9%(85件)かあ。先は長いですね。



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

たびねすで旅行記事配信中!

たびねすで旅行記事配信中!
世界遺産探検家は、『たびねす』へ旅行記事を寄稿しています!

「プチ探険家」募集中

「プチ探険家」募集中
世界遺産探険家の活動にご協力ください!

最近人気の投稿

Spotlightで記事配信中!