ラベル スリランカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スリランカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年3月2日月曜日

割と本気で住みたいと切に願ったスリランカのホテル「ルヌガンガ(Lunuganga)」

こんにちわ!まさみんです。

有名な建築家が建てた建造物が世界遺産に登録されている、ってのはちょこちょこと有ります。

例えばスペインのアントニ・ガウディ。
サクラダ・ファミリア(聖家族教会)は特に有名ですが、その他グエル邸やカサ・ミラなど住宅やマンションも世界遺産に登録されています(世界遺産とうアントニ・ガウディの作品群)。ドイツの建築学校バウハウスに関連した建物も世界遺産に登録されています。(世界遺産名:ヴァイマールとデッサウのバウハウス関連遺産やアールフェルトのフアーグス靴工場、エッセンのツォルフェライン炭坑業遺産群などもバウハウスの影響を受けています。)

日本で言えば、上野の国立西洋美術館が、ル・コルビジェが設計した遺産群「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献―」という名で、フランス主体で世界遺産への登録を目指しています。

てな具合でですね、近代建築は割りかし世界遺産なんですよ。
で、私は言いたい。
なぜスリランカはェフリー・バワの建築群を世界遺産に推薦しないんだ!と。今でこそ高級ホテルがこぞって採り上げるトロピカル建築の第一人者じゃないか。もっと評価されて然るべきですよ。本当に。
スリランカを訪れたら、1度はジェフリー・バワが設計したホテルに泊まってみて欲しいと思います。泊まれば、本当に、その価値を体と精神が実感しますよ。しかも、そんなに高くないの。もし時間が許すならば、彼の原点ともいえる「ルヌガンガ(Lunuganga)」への滞在をお薦めします。コロンボやゴールにもありますが「ルヌガンガ(Lunuganga)」はなんというか、本当に、別格。

詳しくは
建築家ジェフリー・バワが描いた理想郷。スリランカ「ルヌガンガ」で極上の一夜を
を読んでね!


ではまた!

このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年3月1日日曜日

ホテルマニアが「ホテルに求めたいもの」とは?

こんにちわ!まさみんです。

ホテル暮らしを初めてから529日が経過しました。
かなりの数のホテル泊まっているんですよね、これって。でもって、いつかですね、お薦めホテルページの一覧を作りたいと思っています。


今日はタイ東北部にあるホテルの紹介をしようと思っていたのですが、その前に。

「ホテル」について、ちょっと書く。
私の中でホテルに求めるものを1つ上げるとしたら「癒やし
日常の生活から離れて、リセットする。でもって明日からまたがんばろう!とかそんなのを求めてます。旅に出る前も時折旅に出ていましたが、たまに目的地が「ホテル」だったりすることがあります。


2015年1月27日火曜日

ラピュタの天空城?!狂気王が築いた世界遺産「シーギリヤの古代都市」【たびねす寄稿】

こんにちわ!まさみんです。

1年半、13ヶ国旅をしてきましたが、個人的に好きな国といえばこちらスリランカ。
九州程の大きさの島国は、至る所にバス網が張り巡らされていて、移動しやすいし、人は良いし、カレーも毎日食べていて飽きない。

スリランカはまた行きたい国の1つです。
で、そのスリランカの名物といえばこちら。

ラピュタの天空城?!狂気王が築いた世界遺産「シーギリヤの古代都市」【たびねす寄稿】
スリランカのほぼ中央に位置する、とても有名な観光スポットであり世界遺産です!


スリランカを訪れる人々は、必ずといっていいほどここに行くんじゃないでしょうかねー。詳しくは記事を読んでね!

このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2014年10月21日火曜日

スリランカ 世界遺産制覇状況

スリランカの世界遺産は主に仏教関連と自然遺産。
どれも特色があって素晴らしい。是非制覇して欲しい。
 

■スリランカ世界遺産 8制覇 暫定リスト:1制覇


1:聖地キャンディ(文化)2014/05

Sacred City of Kandy

オススメ度:★★★
ブッタの歯、仏歯が収められている仏歯寺(ダラダー・マーリガーワ寺院)に、スリランカ最後のシンハラ王朝のあった古都です。偶然ポヤディ(フルムーンのお祭り)にあたったのですが、ペラペラ祭りでしか見られないと思っていた、ゾウのバレードに仏歯が見られて良かったです。ペラペラ祭りより規模は小さいのですが、見応え充分でした!


Google+アルバムはこちらから

2:スリランカ中央高地(自然)2014/05

Central Highlands of Sri Lanka


オススメ度:★★★★★
ヌワラエリヤから車で2時間。ホートンプレインズ国立公園は、素晴らしい景色を私達に見せてくれました。朝靄の侘び寂び感から、青空の下の絶景、滝に湿地帯と、巡る間敷変わる景色はお勧め度高いですよ!

Google+アルバムはこちら
 

3:ポロンナルワの古代都市(文化)2014/06

Ancient City of Polonnaruwa


オススメ度:★★★★
保存状態も良く、見所の多い遺跡が数多く残るポロンナルワの古代都市。その中でも、外せないのは「ガル・ヴィハーラ (Gal Viharaya) (釈迦涅槃像、立像、座像の三体がある)」です。岩のマーブル模様がまたなんとも言えない表情を造りだし、全てを癒やすかのような優しさと暖かさで包まれるような感覚になります。


Google+のアルバムはこちらから

4:シーギリヤの古代都市(文化)2014/06

Ancient City of Sigiriya


オススメ度:★★★★
スリランカの観光名所の1つとして有名なシーギリヤ・ロック。詳しくは、たびねす「ラピュタの天空城?!狂気王が築いた世界遺産「シーギリヤの古代都市」」を読んでね。


Google+アルバムはこちらから

5:ダンブッラの黄金寺院(文化)2014/06

Golden Temple of Dambulla


オススメ度:★★★★
壮大な壁画に宇宙を感じました。素晴らしい世界観。これは見ないとわからない。



Google+ アルバムはこちら

6:聖地アヌラーダプラ(文化)2014/06

Sacred City of Anuradhapura


オススメ度:★★★★
スリランカ仏教伝来の地として、今なおスリランカ人に聖地として崇められるアヌラーダプラ。仏陀が木の下で悟りを開いたというインド・ブッダガヤの菩提樹の株分け木も同時にアヌラーダプラにもたらされ、2300年間枯れることなく、人々を見守ってきました。インドの聖地ブッダガヤにあった本家本元の菩提樹はなんと枯れてしまい、スリランカから株分けしてもらったそうです。


Google+ アルバムはこちら

7:ゴールの旧市街とその要塞(文化)2014/06

Old Town of Galle and its Fortifications


オススメ度:★★★
仏教関連の文化遺産が目立つスリランカの中では、ちょっと変わりダネなので、旅のスパイスには良いと思います。あと無料ってのも良いね。東南アジアの植民地時代的世界遺産をいくつか周りましたが、ここゴールが一番綺麗で静かで良かったです。インド洋に沈む夕陽は最高!詳しくは、たびねすの「インド洋に突き出す要塞 スリランカ世界遺産「ゴールの旧市街」を読んでね!


FBにも絶賛写真アップ中です!

8:シンハラジャ森林保護区(自然)2014/06

Sinharaja Forest Reserve 28


オススメ度:★★★
詳しくは「【スリランカ】シンハラジャ森林保護区は爬虫類と昆虫のパラダイス【世界遺産】」とFBページを見てね!



■暫定リスト

1:Seruwila to Sri Pada (Sacred Foot Print Shrine), Ancient pilgrim route along the Mahaweli river in Sri Lanka 2014/06

ブッダがスリランカに訪れたと言われる地を暫定リストに入れています。




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
このブログはランキングに参加してます。
ポチッと投票をお願いします!

2014年7月3日木曜日

【スリランカ】シンハラジャ森林保護区は爬虫類と昆虫のパラダイス【世界遺産】

こんにちわ!まさみんです。

スリランカの世界遺産「シンハラジャ森林保護区」で、昆虫やら爬虫類の写真を沢山撮った。で、こりゃ見せたいわ、と思って久々のブログ更新。

昆虫なんぞ、小学生で卒業したわ。と思ってたけど、実際見ると面白い。
童心に帰るとは正にこの事だわーと堪能しまくりました。

デニヤヤという街からスリーウェラタクシー(トゥクトゥクみたな)で40分程走った村の奥地に森林公園の入口があります。


既に熱帯雨林ムード満点

多分・・・ここ・・・マイナーな入口。
だって、入場料+カメラ込で破格の値段。恐らくスリランカ人価格・・・つー適当さ。
某ガイドブックにはUS25+カメラ代とあったので、まぁありがたいんですが。

このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2014年5月21日水曜日

コロンボでスリランカビザ延長してきた【2014年5月】

古い病院らしいです。
こんにちわ!まさみんです。

ものすごい暑い中、イミグレセンター探して右往左往したけれど
無事3ヶ月間延長終了。これで7月末迄スリランカを満喫する事ができるようになりました。

という事で、今回はスリランカ ビザの延長方法をご紹介。

■場所

コロンボ駅からほど近い、Colombo 10にあるので徒歩でも可。
バスで行くなら
フォート[ペター]から:103、144、171
タウンホールから:193、166

Ananda Rajakaruna Mawathaで下車、約50メートルの位置にあります。


より大きな地図で スリランカ を表示

住所:41 Ananda Rajakaruna Mw ,
   Punchi Boralla Colombo 10

このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2014年5月3日土曜日

コロンボ国際空港(バンダーラナーヤカ国際空港)のアクセスが便利になってた。


結論から言ってしまうと、こういう事です。

コロンボ-バンダラナイケ国際空港間の高速道路が開通!!

2013年10月末に開通ホヤホヤの高速道路。
Sri Lankaが見えてきた
でもって、空港からコロンボ市内迄の直通バスも開通。
(今までは空港→近くのバスターミナル迄移動→コロンボ行きバスだった)
今まで1時間半近く掛かっていたのが、なんと30〜40分という驚きの早さに。



って事を知らずにバスに乗ったので、あまりの早さにびっくりしました。


このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年3月5日火曜日

癒されたいスリランカは自然発酵酒「ラー」で乾杯

こんにちわ!まさみんです。
スリランカ行ったら癒されたいです。

なんでこんなツイートしたら
身内から情報きました。
流石スリランカに留学行ってただけありますな。

噂によると、スリランカにはアーユルヴェーダの病院があるそうで。
そこで相談をすると、無料(お金あるは払う、無い人は無料でもいい)で診断+薬を出してくれるらしい。
流石アーユルベーダ用の大学がある国。
私の慢性胃炎を見てほしいわー。




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2012年5月3日木曜日

スリランカ 日常生活編

(2011年2月の話です)

マーネルさん宅の2階からの景色で、これは靄が出ている時の写真です。辺りは熱帯地域の森って感じです。

英語を教えてもらいながら、これから2週間ほどお世話になります。

2012年5月2日水曜日

スリランカ到着!

(2011年2月の話です)


いよいよ、スリランカ到着なんですが、眠すぎて写真撮ってません。。


クアラルンプールから2時間半、スリランカに到着です。この国際空港はコロンボ国際空港と呼ばれますが、コロンボからは程遠く、正式名称はバンダラナイケ国際空港(Bandaranaike International Airport)で、コロンボはスリランカの旧首都で、現在の首都はスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテです。ややこしい!

2012年4月25日水曜日

クアラルンプール


(2011年2月の話です)

マレーシアのクアラルンプール空港に到着しました。現地時間は18時。時差-1時間です。


広い広い。ちょっと空港の外に出てみようかと思いましたが、やめました。トランジットのために5時間ほど暇をつぶします。

2012年4月24日火曜日

クアラルンプールまでゴ〜!


(2011年2月の話です)

日本発ースリランカの直通便は週に3本でスケジュールが合わなかったので、マレーシアのクアラルンプール経由です。


2012年4月23日月曜日

去年スリランカに行った話


去年の2011年2月にスリランカに行った話です。


1ヶ月間、英語留学という名目で、インド洋でサーフィンしてきましたよッ!

バタバタしつつ、なんとかバックパックに荷物を詰め込んで、いざ出発です。
これは、搭乗前に成田空港で飲んだビールです。


ドキドキ。

たびねすで旅行記事配信中!

たびねすで旅行記事配信中!
世界遺産探検家は、『たびねす』へ旅行記事を寄稿しています!

「プチ探険家」募集中

「プチ探険家」募集中
世界遺産探険家の活動にご協力ください!

最近人気の投稿

Spotlightで記事配信中!