ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月22日日曜日

ラオスに伝わる民間療法「薬酒」にチャレンジしてみよう【たびねす寄稿】

こんにちわ!まさみんです。

ラオス滞在中、マーケットにある薬木屋で薬木買って薬酒作ってたんですよね。
で、Facebookにアップしてた。それを見た友人が「送って!」
ってことで10セット位送ったんですよ。
これがまた予想以上にかさ張って、重さもそこそこ。

結果的には薬木代金<送料

薬木屋のおばちゃん達は英語話せない。
私はラオス語話せない。

なんで、欲しい効能の薬木を手に入れるため、絵に描いたり、身振り手振りコミュニケーションを交わします。(ホテルの人にラオ語習って言っても伝わらなかったw)
もうおばちゃんの心意気を信じるしかないんですよ。
それでもって、こんなに高い送料払わせておきながら、一点心に引っ掛かるものがあったのね。

本当に効くのかい?

って。ちょっとモヤモヤ。
でもって、こんかいたびねすに寄稿するに際して、いろいろ調べた結果ですね。

・世界中の医師が処方する薬の約25%は、熱帯雨林の植物から合成された 
・癌の抗生剤に使用されている成分の70%が熱帯雨林の植物から

と判明して、少し安心している次第です。

さぁ!詳しくは
ラオスに伝わる民間療法「薬酒」にチャレンジしてみよう
を読んでみてね!

ラオスのちょっと変わった、でも伝統的な薬木文化。
話のネタにもお土産にも最適です!


でわまた!

このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年1月23日金曜日

ベトナム・ビーチで地ビール!至福の「ルイジアナ・ブリューハウス」【たびねす寄稿】

こんにちわ。まさみんです。
ラオスの首都ビエンチャンで、溜まりに溜まった旅ネタを記事に書いています。
色々と調べながらやったりしているので、以外と時間がかかるのですが
思い出したり、新たな発見があったりでそれなりに楽しくやらせてもらってます。

でもね。

このなんというか、ビールの記事。
これだけは嫌だ。

だって飲めないんだもんぉおおおおおおおおあああああああああああ飲みたい!
生殺し!

まぁ記事でも読んでってくださいよ。。。ほんとお薦めだから。
ベトナム・ビーチで地ビール!至福の「ルイジアナ・ブリューハウス」(たびねす)



旨いビールが飲みたいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
このブログはランキングに参加してます。
ポチッと投票をお願いします!

 
世界一周 ブログランキングへ

2014年8月22日金曜日

【日本】こんな感じで回ってました【一周】

こんな感じて日本一周を旅しましたー。

移動手段:車

お金はかかったけど、知らない日本が沢山見れたのは良かった。駆け足だったから、もっとゆっくり回っていたいなぁ。贅沢だけど。
あと、温泉が沢山あったので車中泊に困らなかったのも良かった。。。
とは言え、真夏の車中泊は危ない(熱射病)やばいよ。。。秋冬がいい。。。

日本世界遺産 達成状況

2014年8月時点で18件!残すは小笠原ですが、これは最後のお楽しみという事で。
日本一周は2013年の夏にしているんだけど、先を見越して富岡製糸場はサクッと回っておりました〜
やほやほ!
日本 世界遺産:17制覇 暫定リスト:4制覇

日本に関するたびねす記事

文化遺産としての価値を味わう、ひと味違った富士山登拝
ひと月に35日雨が降る―屋久島の『水』を堪能する旅―
大航海時代の世界の中心?「石見銀山」の魅力に迫る旅
和食?中華?洋食?「卓袱料理」の富貴樓は伊藤博文も訪れた名店中の名店
ナウシカの金色の草原!奈良「曽爾高原」の絶景と温泉満喫!

 

ざっくり行程

2013/06/20〜2013/08/30 (72日間)
*途中3日ほど東京に戻ってました。

*沖縄と屋久島は別日程で行ってます。
日付場所日数概要
13/06/20紀伊半島9二見興玉神社で禊(夏至祭)
・伊勢神宮
紀伊山地の霊場と参詣道(世界遺産)FBアルバム
 熊野本宮大社・湯の峰温泉・熊野速玉大社・神倉神社・那智山・熊野那智大社・大雲取越・小雲取越・高野山

厳選!伊勢神宮のお膝元「おかげ横丁」の絶品グルメ(たびねす)
世界遺産に仙人風呂。魅力あふれる温泉地「熊野本宮温泉郷」(たびねす)

旅の無事を祈願して禊からスタート。紀伊山地は未だ梅雨明けず、雨が多く辛かった。温泉は素晴らしい。
13/06/28京都・奈良近辺14・古都京都の文化財(世界遺産)FBアルバム
 醍醐寺(醐山料理)・延暦寺・清水寺・地主神社・賀茂御祖神社(下鴨神社)・賀茂別雷神社(上賀茂神社)・金閣寺・仁和寺・高山寺・京都近辺・天龍寺
(精進料理)・西芳寺(苔寺)・平等院鳳凰堂・宇治上神社
・古都奈良の文化財(世界遺産)FBアルバム
 元興寺・春日大社・春日山原始林・興福寺・東大寺・薬師寺・唐招提寺・平城宮跡
*平城宮跡で世界遺産探検家旗落とす→みつかる
・法隆寺地域の仏教建造物(世界遺産)FBアルバム
 法起寺・法輪寺・法隆寺・中宮寺
・飛鳥・藤原の宮都と関連資産群(暫定リスト)FBアルバム
 石舞台古墳・酒船石・中尾山古墳

曽爾高原 FBアルバムナウシカの金色の草原!奈良「曽爾高原」の絶景と温泉満喫!(たびねす)

真夏は地獄。寺は高い。明日香はもっと回る予定だったけれど、あまりの暑さに断念。ふらっと行った曽爾高原のビールが美味かったし、曽爾高原はとても良かった。
13/07/12姫路3・姫路城(世界遺産)FBアルバム
・姫路オクトーバーフェスト

ビール飲みたくて、日程をここにセット。外せない予定があるって面倒だよね。ヒメジガハハゲストハウスにお世話になる。オーナーのねねやんに誘われて、何故かどろんこバレー初体験。
13/07/15九州地方5・おばあちゃん家でまさみん誕生日BBQ
・別府温泉でひとやすみ
・九州・山口近代化産業遺産群(暫定リスト)FBアルバム
 軍艦島
・長崎の教会群とキリスト教関連遺産(暫定リスト)FBアルバム
 大浦天主堂・カトリック出津教会・大野教会・黒島天主堂

和食?中華?洋食?「卓袱料理」の富貴樓は伊藤博文も訪れた名店中の名店(たびねす)
 大浦天主堂・カトリック出津教会・大野教会・黒島天主堂
超先取り!隠れキリシタンの島・長崎「黒島」で世界遺産と自然の恵を味わいつくす!(たびねす)

よく考えると、屋久島を除いて世界遺産が無い九州。長崎の教会群に期待だな。五島列島はまた行きたい。ご飯も美味しいし、海がとても綺麗!
13/07/20中国地方8・有福温泉
石見銀山遺跡とその文化的景観(世界遺産) FBアルバ
 ゆのつ温泉 夜神楽・沖泊・温泉津・石見銀山
・出雲大社
・原爆ドーム(世界遺産)FBアルバム
・厳島神社(世界遺産)管絃祭 FBアルバム

大航海時代の世界の中心?「石見銀山」の魅力に迫る旅(たびねす)

厳島神社の宮島口側に親戚がいて父親合流。お世話になりました。ここで後生掛温泉の話を聞く。
13/07/28中部地方3・白川郷・五箇山の合掌造り集落(世界遺産)FBアルバム
 相倉合掌造集落・菅沼合掌造集落・荻町集落
・富岡製糸場と絹産業遺産群(暫定→世界遺産)FBアルバム

たった5年で世界最大!「富岡製糸場」に近代産業の夜明けを見た
 
合掌造りはやっぱり冬に来たい。あとどぶろく祭りに参加できなかったのが残念でならない。
13/08/01東北地方10・福島ミチルさんの実家訪問
・平泉 - 仏国土(浄土)〜遺跡群(世界遺産)FBアルバム
 中尊寺・毛越寺・観自在王院跡・無量光院跡
・後生掛温泉
・苫屋(とまや)宿泊 FBアルバム
・白神山地 FBアルバム
・恐山
・大間港から北海道へ

今回の旅の中で思った以上に楽しかったのが、東北地方。というか、スノボ以外であまり訪れた事が無かったのです。。。しかもでっかいのね。機会があればまた回りたい。
13/08/10北海道10・知床半島(世界居遺産) FBアルバム
・道東ウロウロ
・苫小牧港→大洗港へ

無料!大自然!泉質最高! 北海道・道東の「無料温泉5選」(たびねす)
世界にひとつ!北海道帯広「ばんえい十勝」で競馬デビュー
 
知床は過去数回来た事があたんだけど、縦走ははじめての経験。知床五湖?あぁ自然遺産の半分も味わってないですよ!と言い切りたいほどに良かった。
あと無料温泉天国なのもありがたかった。
13/08/20関東地方10・日光の社寺  FBアルバム
 日光東照宮・日光二荒山神社・日光山輪王寺
・奥日光温泉
パクチーハウスでパーティ

富士山(世界遺産)  FBアルバム
文化遺産としての価値を味わう、ひと味違った富士山登拝(たびねす記事)
 登拝1泊2日

日本一周最後は、世界一周前のパクチーハウスパーティからの、2013年世界遺産できたてホヤホヤの富士山で締めました!途中棄権もなく、山頂まで登れて万々歳〜
12/07/08屋久島8屋久島  FBアルバム

ひと月に35日雨が降る―屋久島の『水』を堪能する旅―(たびねす)
・結婚式
13/05/29沖縄3・琉球王国のグスク及び関連遺産群  FBアルバム


ざっくりルート



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
このブログはランキングに参加してます。
ポチッと投票をお願いします!

2014年8月13日水曜日

【たびねす】ナウシカの金色の草原!奈良「曽爾高原」の絶景と温泉満喫!【裏話】

こんにちわ!
食事に夢中
この1年旅を続けてるくせに、バリのビザ延長で大失敗。一度出国しないといけなくなったまさみんです。

バリのビザ延長方法は、ネットで検索すると沢山出てくるので私は語りませんが。
失敗は「パスポート有効期限の7日前まで」に、延長申請しなければならない、という認識ゼロだったこと。残5日前にしてイミグレに行ったら、ケンモホロロに追い返されました。

エクスプレスでやってよ!とか、ペナルティのチャージ払えばいいんでしょ!とか色々言ったんですけどね。。。。賄賂すら要求されず。だめ!の一点張り。
追加料金払えばとか賄賂とかどこ吹く風。(って某ブログを読んだ)
担当者次第なのか、7月からビザ料金が変わったからなのか。私の英語が下手だからか。真相は闇の中。。。

気を取り直して。今回のたびねす記事いきましょうか。
お約束のクリックしてね。
ナウシカの金色の草原!奈良「曽爾高原」の絶景と温泉満喫!

このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2014年8月10日日曜日

【たびねす】シンガポールは地ビール天国!喉の渇きをビールで癒やせ!【裏話】

こんにちわ!
記事書いてたらシンガポールに行きたくなった、まさみんです。

実はシンガポールって、仕事で1年半位行ったり来たりしてた時期があって。その頃はこんなに沢山のクラフトビールの店無かった・・・・と思うんですよね。

もし、その時期からクラフトビール屋がこんなにあったら、破産してんで良かったような悪いような。

裏話のその前に。
まずは、たびねす記事チェック!してね。
→→シンガポールは地ビール天国!喉の渇きをビールで癒やせ!



このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年5月15日水曜日

銀座・有楽町でプチ日本一周を満喫 ファイナル

こんにちわ!まさみんです。

最後は東京は有楽町・銀座界隈の各県のアンテナショップのドン、東京交通会館
地ビールが置いてあるショップを紹介します!

*過去はこちら
銀座・有楽町でプチ日本一周を満喫 その1
銀座・有楽町でプチ日本一周を満喫 その2

東京交通会館って?

東京交通会館HP参照
東京でパスポート取りに行く、といえば「東京交通会館」。
有楽町駅目の前にあるビル。

イベントスペースや会議室なんかもあるので、いろんな催事にも使用されているんじゃないでしょうか。

で。アンテナショップ。
この「東京交通会館」ビル内だけで、13店舗入っています。
もういっそのこと、47都道府県全部のアンテナショップを「東京交通会館」に集約してしまえばいいのに。。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年5月10日金曜日

銀座・有楽町でプチ日本一周を満喫 その2


こんにちわ!まさみんです。

前回に引き続き、東京は有楽町・銀座界隈の各県のアンテナショップで地ビール探しの旅は続きますよ。

*過去はこちら
銀座・有楽町でプチ日本一周を満喫 その1

まるごと高知

茨城マルシェ」前の道路を渡って直ぐのアンテナショップは、
2階:レストラン 1階:物産 地下1階:酒+伝統工芸品 と、中々大きなお店。

高知といえば、アイスなイメージの私ですが。
そしてアイスが大好きな私ですが。

ここはぐっと我慢して、ビールを探しますよ。ビールどこだ?ビール?
って、お酒は地下でした。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年5月9日木曜日

銀座・有楽町でプチ日本一周を満喫 その1

こんにちわ!まさみんです。

皆さんご存知でした?
東京は有楽町・銀座界隈には、各県のアンテナショップが沢山あるって。

私達の日本一周計画もまもなくスタート。
その予行練習と言ってはなんですが、ちょっくら各県の名産品をあさりに行ってまいりました。

■アンテナショップ マップ

東京~新橋間で実に25店舗のアンテナショップがあるという充実ぶり。
今回私達が行った所を、マッピングしてみました。


より大きな地図で アンテナショップ を表示

これだけの距離でなんと13店舗。
2~3時間で日本の物産を堪能できるという、
なんとも素晴らしい日本一周疑似体験ができる訳です。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年2月26日火曜日

そこにビールがあるならば行こうじゃないか。シンガポール

こんにちわ!まさみんです。
どんな旅をしたいか ~地酒飲む 編~」でも書いてるし、ツイッターのプロフィールにも

酒が好き

と、明言している私達。
当然ながら、日本にもお気に入りのブルワリーがありますよ。ええ。

そんな中でも まさみん最もお気に入りな【サンクトガーレン】から、先日こんなツイートが。




な・なんですと?!?


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年2月20日水曜日

タイはタイ国政府観光局にお任せでいいと思う

こんにちわ!

ベトナムから始まり、ちまちまと行きたい所を探しているまさみんです。
ラオスでは情報不足に悩んでおりましたが、もうこれ以上探してもアレなんで、
タイのどっかの島
タイに妄想を移す事にしました。

が。

タイ。
過去3回?4回?位行った事があってね。
なんとなく、頑張って探さなくてもいいか?って気分。

しかも、なんかものすっごい観光サイトをタイ国政府観光局が作ってるんだもん。そこ見れば、大概わかるんじゃないの?
って思ってしまった。
こんだけ気合い入れてサイト作ってるのは、東南アジアじゃタイだけなんじゃないだろうかって位素晴らしい。



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年2月1日金曜日

ラオスってどんな国?

こんにちわ!まさみんです。


ラオスでやってみたい事を考えてるんだけど。
なんか、ラオスってどんな国なんでしょうか。イメージが無い。
よく聞くのは、「ほほえみの国」


・・・・・わからん。

先週末、西荻窪にある「旅の本屋 のまど」に行って、色々物色したけれど。
色々な国の本は数あれど、ラオスとなると1冊位しか見つけれれなかった。
しかも、ラオス政府観光局公認!ついに出た!みたいな。

ラオスでやってみたいこと!以前に全然ラオスを知らないじゃないか。
これはまずい。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年1月28日月曜日

旅行中にやりたい企画


こんにちわ!まさみんです。
今日の日記は短め。

旅行中にやりたい企画

をいくつか考えています。
旅を途中一緒に参加しないかい?って感じのネタ。


「おめでとう!日本が誇る富士山 世界遺産登録(予定)記念登山!」
「予約しないと拝観できない 世界遺産京都の苔寺で写経しようよ!」
「アイスランドは世界最大の露天風呂 ブルーラグーンでビール片手にオーロラ見よう」
祭りよりビール
「イギリスはナローボートで、世界遺産の水道橋を渡っちゃおう!」
「チャリで!温泉街道と自然公園を巡るニュージーランド(ついでワインも!)」
「ギリシャ エーゲ海の島々にある世界遺産とウーゾを飲んで海を眺めよう!」
「ベルギー行ったら、ベルギービール飲んで祭りでも見ようよ」

ベルギービールの祭りはAthの巨人祭り。以前行った時のネタをちらっと
どんな旅がしたいか 地酒を飲む編」で書いてます。


とまぁこんな感じで。
企画はFBでイベント立てようと思ってます。
興味ある方はぜひぜひ。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年1月18日金曜日

マカオ・広州と雲南省の酒と温泉

こんにちわ!まさみんです。

世界旅行2ヵ国目 マカオからベトナムルート決定!」で決めたルート沿いにありそうな酒と温泉を探してみました。備忘メモ的な。

■マカオの酒と温泉

目指すはこれ
★お酒
マカオでお酒といえば、ポルトガルワインとマカオビールですかね。
ポルトガルワインはポルトガルで飲むよ。だからビール!

マカオビールは、珠海とマカオの2ヶ所で醸造されてます。
珠海で生産されている方が一般流通でキリンテイスト(麒麟ビールが100%出資してるからっぽい)。
一方のマカオ醸造はマカオでしか飲めない地ビールで「ブロンド・エール」って言うらしい。これが飲みたい。

ぐぐると飲食店でしか飲めないとか、いや!デパートで買える!とか、どうも珠海醸造のマカオビールとごっちゃになって話が錯綜してる。

現地で情報は収集しようと思うけど、一応保険で「GALO」を選定しとく。
ここならポルトガル料理とワインとブロンドエールが味わえそうだから。

日本人率高いらしいですな。

★温泉
マカオに温泉は無いみたい。残念。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年1月11日金曜日

武家の古都・鎌倉 散策3日目


こんにちわ!まさみんです。

最近は突然寒い日がありますね。空気が冷たくて耳が痛くなります。
動くには辛いので、早く暖かくなって欲しい。
散策3日目も、前日と打って変わって風の強い寒い日になってしまいました。

■武家の古都・鎌倉散策3日目概要


エリア:金沢文庫~塩の道周辺(2013/1/2):青
歩行距離:約 9 km (境内を除く)
時間:11:50 金沢文庫駅st~17:45 鎌倉吉咲end 約6時間

武家の古都・鎌倉制覇数: 17/21件
称名寺朝夷奈切通永福寺跡瑞泉寺東勝寺跡

ルート
金沢文庫駅→称名寺→31アイスクリーム→金沢文庫駅→金沢八景→金沢八景バス停→朝比奈バス停→朝夷奈切通→十二所神社バス停→岐れ道バス停→永福寺跡瑞泉寺→鎌倉宮→東勝寺跡→鎌倉吉咲→鎌倉駅

お食事など
31アイスクリーム・鎌倉宮休憩所・鎌倉吉咲

*浄光明寺(ご朱印入手済)・亀ヶ谷坂名越切通は行ったことがあるのでパス。
 和賀江嶋は海沿いなので夏に行きます。
 という事で、2013年1月2日現在で、20/21件達成。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年1月10日木曜日

武家の古都・鎌倉 散策2日目

こんにちわ!まさみんです

鎌倉散策2日目は元旦。

早朝4:00の電車に乗って、江島神社で初日の出と初詣を済ませてからの鎌倉散策です。
初日の出は生憎雲がかかってはっきり見る事はできませんでしたが、雲の隙間から差し込む光が肌に当たり、外気も次第に暖かくなり、気持の良い新春を迎える事ができました。

朝焼けって綺麗ですね。

江ノ島から富士山がくっきり

■武家の古都・鎌倉散策2日目概要


エリア::江ノ電沿線~源氏山周辺(2013/1/1):緑
歩行距離:約 9km (境内を除く)
時間:8:30 ストリートカフェ・レトst~15:00 三河屋本店横特設日本酒な会 end 約6.5時間

武家の古都・鎌倉制覇数: 12/21件
極楽寺鎌倉大仏大仏切通北条氏常盤亭跡化粧坂寿福寺

ルート
(江島神社以降)ストリートカフェ・レト→江の島駅→稲村ケ崎駅→極楽寺鎌倉大仏大仏切通北条氏常盤亭跡→カフェテラス樹ガーデン→源氏山公園→化粧坂寿福寺→三河屋本店横特設日本酒な会→鎌倉駅

お食事など
ストリートカフェ・レト・カフェテラス樹ガーデン三河屋本店横特設日本酒な会



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2013年1月8日火曜日

武家の古都・鎌倉 散策1日目

こんにちわ!まさみんです。

武家の古都・鎌倉散策1日目です。
12月28日仕事納めの翌日から気合を入れてます。この年末年始に鎌倉を制覇しておかないと、確実に鎌倉行かない事になる!と気持ちを奮い立たせていますよ。
何事もはじめが肝心。

■武家の古都・鎌倉散策1日目概要


エリア:北鎌倉~鎌倉周辺(2012/12/29):黄
歩行距離:約 5 km (境内を除く)
時間:11:45 北鎌倉st~16:35 やきとり秀吉end 約5時間

武家の古都・鎌倉制覇数: 6/21件
円覚寺建長寺鶴岡八幡宮法華堂跡荏柄天神社覚園寺

ルート
北鎌倉駅→円覚寺→弁天堂茶屋→建長寺鶴岡八幡宮法華堂跡→純手打そば 千花庵→荏柄天神社覚園寺→やきとり秀吉→ブルールーム→鎌倉駅

お食事など
弁天堂茶屋純手打そば 千花庵やきとり秀吉ブルールーム



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2012年12月16日日曜日

日本一周と世界遺産で飲むビール (南編)

こんにちわ!まさみんです。

前回の「日本一周と世界遺産で飲むビール (北編)」に続き、南編です。
冷静に考えると、これ予算オーバーどころかビールだけで恐ろしい金額になるんじゃないかと心配になってきましたが、ミチルさん曰く

「ビールは別腹!(別予算)」

ということです。
破滅へ向かっているんですかこれ。でもビールの海に沈むならば本望?



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

2012年12月15日土曜日

日本一周と世界遺産で飲むビール (北編)

こんばんわ!まさみんです

日本一周訪問先決定!」で決めた訪問地近辺をベースに、
友人にお勧めのブルワリー&お店を教えてもらいました。

これを、地図にマッピングすれば晴れて日本一周地図の完成となります。(温泉のマッピングはそろそそ飽きてきた・・・)

*結構多いので2部作になります


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

たびねすで旅行記事配信中!

たびねすで旅行記事配信中!
世界遺産探検家は、『たびねす』へ旅行記事を寄稿しています!

「プチ探険家」募集中

「プチ探険家」募集中
世界遺産探険家の活動にご協力ください!

最近人気の投稿

Spotlightで記事配信中!